ページ

100331

100331

1. 【ディレクトリ登録してアクセスアップしましょうって ねぇ】
こういったサービスがどんどん増えている気がする


審査料金払ってまで登録する人は それなりの効果を期待していると思うが
本当にアクセスアップに貢献するのだろうか?

中には検索順位があがるんじゃないかと思って 登録する人もいるかもしれないが
nofollowがついてるサイトもあるし

そもそも リンクが数本増えるかどうかに 何万も払うのは よほどの事情があるのだろう

アクセス上げる為なら お金を払いますって人をターゲットにした
金儲けのサービスにしか思ってないけど
今のところ…

利用者数で見たら Yahoo!ダントツなんだろうけど
他のサービスを利用しているユーザーってどれだけいるのだろうか?

結局 魅力のあるコンテンツ・サービスを提供するのが 一番効果的だと思う


2. 【読ませる文章・引き付ける文章】
常々 文章構成って大事だなと思う

ただでさえ 可読性・可視性を考慮しなくてはいけないし
ユーザーに伝わる文章を書くには かなりのスキルを必要とされると思う

そういった意味で 日報でなるべく練習するようにしています


最近は 句読点を使う代わりに 半角スペースを使ってます
(英語って日本語より読みやすいですよね)

読みやすいかどうかのテストもあるけど
検索エンジンが単語の区切りをどう捕らえているのかも気になるし

個人的には 句読点がなくても違和感はないなぁ
みなさんはどうでしょうか?

英語ならスペースが単語の区切りになると思うけど
日本語だと助詞で区切られているのかな

検索エンジンごとに形態素解析(単語区切り分割の方法)が違うことがあり
ひらがな表記の会社名だと なかなか思い通りに検索に出てこないことがあるので
対応に困ることがある

1列に書く文字数 マージン フォントサイズ 太さ 色など
読みやすい文章とはどういったものか もっと勉強しなくては


3. 【Googleのツールが不安定だったときは】
こちらで確認できます



100330

100330
1. 【大学がiPhoneを1700台購入】
http://www.nikkei.com/news/category/article/


2. 【サイトメーカーやサイトアップシステムでのアクセス解析】
Google Analyticsで メールフォーム送信完了の コンバージョンの測定ができるようになった

お問い合わせのコンバージョンをとっても ほとんど意味のないことだが
他に成果を確認する指標が見つからないので しょうがないかなぁ

カラーミーでもメイクショップでも コンバージョンの設定は出来るようになったし
いろいろ出来るようになってきたのは 単純にうれしいことだ

日々成長


3. 【アクセス解析のデータから気づくこと】
毎日いろんなサイトの アクセス解析データを見ていると 色々気づくことが有る

例えば

月間検索数が多そうな複合キーワードで上位に表示されていても
それほどアクセス数が伸びなかったり

月間検索数が 10万を超えるような ビッグキーワード(単体キーワード)の場合
検索順位が40位前後でも 1日のセッションが20ぐらい稼げるとか
(1日3300回の検索数 約0.6%のクリック率で 20セッション)

地味なサイトなのに 社名で検索するひとが以外に多く
Webサイト以外に広報活動を積極的に行っていたとか

自分の勝手な先入観・思い込みはことごとく間違っていたような気がします

統計データを表示してくれる 調査ツールのデータを元に
知ったかぶりで あれこれアドバイスしていた自分が恥ずかしい…


4. 【ディレクトリ型検索エンジンの細分化】
犬の検索エンジン http://dogoo.com/

猫もあるのか!? http://catoo.com/

5. 【サイトアップシステムの内部ページのタイトル編集】
サイトアップシステムの内部ページのタイトルは ナビゲーションのテキストがそのまま設定される構造です
たいていの場合 内部ページのタイトルが非常に短く 狙ったキーワードが入っていないことが多いです

public_html/cgi-bin/クライアント名/siteup.cgi と
/public_html/cgi-bin/クライアント名/base_design/property.dat を編集すると
ある程度タイトルを編集することが出来ます

内部ページのタイトルを 「メニュー 同じ文章」 に編集しました

もっといろんなプログラミングに詳しくならなければ…


6. 【Googleスプレッドシートの関数がおもしろい】
という話を聞いたので 早速試してみた


7. 【ウェブマスターツールの認証方法が増えた】
DNSの設定で TXTレコードを追加する方法でも 認証が取れるようになったみたいです


さくらインターネットの場合は
さくらインターネット会員メニュー > 契約情報 > ドメインメニュー > ゾーン設定 の以下の画面から行えます

今度試します

こちらでも紹介されました

家に帰って いろいろ勉強していると
次から次へと 新しい情報や わからないことがでてくるから きりがない

今後もそんなネタを日報に載せていきます
そして 早くみんなに追いつきたい…

8. 【とても親切なアクセスマップ】
http://www.antiquemarket.co.jp/access/index.html

Red-Zoneの制作なのかな?

100329

100329
1. 【SEOマスター】
Axisが4月1日からSEOマスター(SEO専用コーディングソフト)を正式リリースします
2.【リアルタイムアクセス解析-Woopra-】
かなりかっこいい 最近のオススメツールNo1!!

日本では 普及しないと思うけど こういったツールを作れるようになりたい

アクセス解析ツールにかっこよさはどーでもいいのですが 機能・インターフェースにおいても
Google Analyticsを超える完成度だと思います
アクセスがあったときの ピコーン がいいね(下記URLの動画を見てください)



今後も色々使ってみて 紹介していこうと思います

やっぱり日本と海外とでは アクセス解析のアプローチが違うのかな?

参考記事 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100324_woopra/


3. 【外部サイトへのリンクってhttp:の省略してもいいのかな】
外部サイトへのリンクを書くとき

<a href="http://www.example.com/">何かのサイト</a>

って書くけど http://省いて

<a href="//www.example.com/">何かのサイト</a>

でもいいんじゃないかと ふと思った

ローカルファイルからでは リンクはつながらないけど
サーバ上のファイルではリンクしているし どーなんだろ?


4. 【SEOquakeでYahoo!JAPANのカテゴリー登録の調査】
サイトを表示しただけで Yahoo!カテゴリーに登録されているかどうかわかってしまう とても便利なSEOauake!

ちょっと前に Yahoo!JAPANのhtmlが変更されていて バックリンクが取れなくなっていたけど
カテゴリー登録の確認もできなくなっていた

ちょちょいと修正して元通り使えるようにした

具体的には <strong>が<span class="bo">に変わっていたのだが
Yahoo!JAPANも ただの太文字には <strong>タグを使わなくなったようだ


100324

100324
1. 【絶対パスと相対パスについて】
あらためて絶対パス・相対パスとは何なのか調べてみました

仮に http://www.abcd.com/というサイトがあった場合

http://www.abcd.com/index.html の htmlソースに

  1. <a href="/category/sample.html">絶対パス?相対パス?</a>
  2. <a href="./category/sample.html">絶対パス?相対パス?</a>
  3. <a href="category/sample.html">絶対パス?相対パス?</a>
  4. <a href="http://www.abcd.com/category/sample.html">絶対パス?相対パス?</a>

とある場合 リンク先は4つとも
http://www.abcd.com/category/sample.html
を表示します…よね?

しかし
http://www.abcd.com/category/index.html の htmlソースに

  1. <a href="/subcategory/sample.html">絶対パス?相対パス?</a>
  2. <a href="./subcategory/sample.html">絶対パス?相対パス?</a>
  3. <a href="subcategory/sample.html">絶対パス?相対パス?</a>
  4. <a href="http://www.abcd.com/category/subcategory/sample.html">絶対パス?相対パス?</a>

とある場合はどうなんでしょうか?

1つだけリンク先が異なることになるのでしょうけど
それぞれ何パスって表現するのが正しいのかなぁ

絶対パス スルーパス 相対パス コンパス フルパス パパス ルートディレクトリからのフルパス パンパース(大人用) 


2. 【Googleアナリティクスから広がっていく感じ】
Googleアナリティクスを使いこなそうとすると javascript API PHPなんかの知識が必要となるし
マーケティングの勉強にもつながる

さらに細かいデータを取ろうと思って 会員専用ページを作ってみたり メルマガにも興味が湧いて来た

Google Analytics IQ という試験があることを知って 今まで興味がなかった英語力を付けようと
毎日英会話を聞くようになりました

1つのことを深く深く掘り下げていくと 自然と知識の幅が広がる
専務が朝礼で言ってたとおりですね


3. 【動画も載せてく】

今日は文字だけ

100323

100323

1. 【特定のタグ・文字列の確認方法】 GAトラッキングコード SEOマスターの記述編
SEOquakeを利用して htmlソース内に任意のタグが存在するかどうかの確認

サイトを表示したときに Firefoxのツールバーに サイトの状態が表示されます
(例 title GAのウェブプロパティID SEOマスターの有無)

titlehtmlソースの<title>タグ内の文字列を表示します
※utf-8以外の文字コードのときは 文字化けしてしましますが…
GAhtmlソースにGoogleアナリティクストラッキングコードがあるときは ウェブプロパティIDが表示されます
無いときは n/aと表示されます
SEOmasterhtmlソース内にSEOマスターの記述があれば 空白
無い場合は n/aと表示されます


複数のURLを一括調査することもできます

csvで書き出すことも出来ます

これをEXCELで開いて 区切り位置を変更してやると 一覧表にできます

こんな感じで 100件 200件 まとめて調査できます
SEOソフトの記述が クライアントの上書きで消えてしまってる なんて事態を簡単に見つけられそうです

Firefoxアドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3036



2. 【いろんなアクセス解析の設置状況を確認したい人へ】

などのツールの利用状況がステータスバーに表示されます


3. 【GRCでYahoo!JAPANのバックリンク測定がerrorになってた】
今日のGRCでのバックリンク測定はエラーになってましたが 現在復旧しています
(バージョンアップ3.40 Yahooの仕様変更に対応しましたとさ)

SEOquakeでの測定も不具合が出てたので修正しました (前にも同じようなことがありました)
検索結果のhtmlから数字を引っ張ってくるんですが
htmlが以前と変わっていたので データが取得できなかったようです

1つわかったこと
GRCのバックリンク調査で「Yahooサイトエクスプローラーを使用」はYahooサイトエクスプローラーのデータではない


たぶん 何のことかさっぱり伝わらないと思いますが 自分的には 裏がとれてすっきりしました


100319

100319
1. 【いまどきのオンラインセミナーって便利だな】
先日 ビッターズってとこから営業電話があり 面白そうだったので話を聞きました

おちゃのこネットで作った僕のサイトを見て 営業をかけて来たらしく
ビッターズに商品を出品しませんか というお話でした

平日のセミナーへの参加を勧められたのですが 行けないと伝えたら
オンラインセミナーもやってますよと それならいいですよと
1時間半のオンラインセミナーを受けました

URLとログインIDを教えてもらい さっそくセミナー開始!

左上がライブ映像(セミナー講師の大熊さん) 右側が資料

話の内容に合わせて 資料が次々切り替わります

画面真ん中のちょっと下に「資料ダウンロード」があり pdfの資料がダウンロードできます

右上のボタンで フルスクリーンに切り替えれます

ライブ映像と資料の画面を切り替えることもできます 大熊さんと目が合いました!


【オンラインセミナーを受けた感想】
セミナーの内容も役に立ちましたが なによりインターフェースがとてもよくできてました
アイコンの使い方 ボタンのテキスト タブの使い方など とても参考になります

セミナーの目的はアンケートに答えてもらうことのようで
でかでかと鮮やかなバナーが表示されてました

ダウンロードした資料


2. 【javascriptのインラインイベント・スタイル・リンクの記述確認が簡単】
https://chrome.google.com/extensions/detail/lfllandeffkmadbndfckhdbkekdfahom

こんな感じで表示されます


Googleアナリティクスで バーチャル・ページビューを入れたりするので この機能はよく利用します
Firebugでも 同じのがありますね



100318

100318
1. 【便利だけど 作業中は邪魔なポップアップの使い勝手をよくする-Googleカレンダー
スケジュールを事前に通知してくれる機能(ポップアップ・メール)は便利だが
勝手にブラウザが切り替わってしまい 邪魔になるときがあります

そんな人には これがオススメ 

カレンダーの設定(Labs)から 「控えめな通知」を有効にして 設定を保存(画面の一番下のボタンをクリック)

この設定にすると ポップアップアラートの替わりに 右下からメッセージが出るようになります


2. 【会議の感想】
話し合ってた内容で デザインでどこを制限されたら困るのか
再現しにくいデザインでコーディングの手間がどれだけかかるのか
まったく判断できなかった

動きのないデザインだけで話し合うより 実際に作ってみるのが早そうだ
Firebugかなんか使って フォント変えたり マージンいじったりしながら話を進めてみたい

日報:まとめ 2010年3月



100317

1. 【Excelの共有ブックを使ってみる】
Excelに複数のユーザーが同時に編集できる機能があったんですね
つい最近教えてもらって知りました

参考記事
http://allabout.co.jp/gm/gc/1794/


2. 【ウェブマスターツールの登録サイトの検索が便利になってる】
Googleのウェブマスターツールにサイトを登録すると
そのサイトの Googleでのインデックス状況やリンクなどの情報がわかります

大量にサイトを登録している場合 特定のサイトを探すのに 少し手間がかかりました

すでに登録済みのURLを追加しようとすると 「すでに登録済み」としか表示されなかったのが
詳細画面に飛んでくれるようになってます




3. 【ようやくメールフォームが設置できそう】
http://www.korea-jpschool.com/inquiry.html

用件が一番上になってますが
これにはある秘密が…



ないです

ただなんとなく 重要な順番に上から並べてみました


4. 【ビッターズの資料】
ケータイで売上を上げるためのお話



100316

1. 【APIを利用した Googleアナリティクスツール】
trakkboard http://www.trakkboard.com/en
複数のプロファイルのデータを 1つのタブで表示することが出来ます

これを見てると オンライントレーディングしてたころを思い出します


はやいとこ 自分で作れるようにならなければ…


2. 【Googleカレンダーにドキュメントを添付できる】
Googleカレンダーに 会議の予定など入れる場合 会議の資料を添付しておくと さらに効率的です

左のカレンダーの設定 もしくは 右上のlabs(緑色の液体の入ったフラスコの画像)をクリックし
画面中段にある「Google ドキュメントを添付」を有効にします


Googleカレンダーの予定の詳細に 「Googleドキュメントを追加する」が表示されます


「Googleドキュメントを追加する」をクリックし 添付したいファイルにチェックをいれ 「選択」をクリックします


添付したファイルは カレンダーの詳細に表示されます
ファイル名をクリックして ファイルを開くことができます



3. 【僕は説明がへたくそです】
つくづく思った 質問に的確に答えられない自分を変えたいと

まずは 声を張ることからはじめよう

ぁ~  あー ーー  あっ あっ あーーーー


日報 神谷 純平 100315
気づいたこと 身に付けた知識 成長記録めも
-------------------------------------------

1. 【Google Analyticsに便利なFirefoxのアドオン】
日報100312の3でお知らせしたForefoxのアドオンの機能の詳細(まだまだ作成中)

http://rz-daily.blogspot.com/2010/03/better-google-analytics.html

2. 【ふむふむと思った記事】
最近の自分の業務内容が 入社当時とは大きく異なってきている

検索順位しか気にしていなかったのが 今では検索順位をほとんど気にしなくなってしまった
というよりは たった数個の検索順位にこだわることより 他に見なければいけないことがあると思う

業務上 最低限の検索順位管理は行うが ほとんどの時間は アクセス解析に当てている
それが正しいことかどうか たまに不安になることもあるが
次の記事を見て とても共感を覚えた





日報 神谷 純平 100312
気づいたこと 身に付けた知識 成長記録めも
-------------------------------------------

1. 【Yahoo リアルタイムアクセス解析】
オープンソースのアクセス解析 「slimstat」 の紹介 http://slimstat.net/
面白そうだったので 自宅のパソコンのXAMPP環境でテストしてます

無料のリアルタイム解析ツール 「Yahooアクセス解析」 があったのですが
今は 新規利用ができない状態なので slimstatの利用を考えています

wordpressのプラグインもあったんだ(3/13追記)


WordpressのようなCMSの場合 scriptかphpのコードを1つ追加するだけなので
Googleアナリティクスみたいに 簡単に導入できます

さっそく自分のブログに設置しました!

2. 【無料SEO診断ツール itomakihitode.jp 公開 ディーボ】
株式会社ディーボが また新たな無料ツールを公開しました
イトマキヒトデ? またユニークなネーミングですね (普通の名詞をツールの名前にしてしまうとは)
北海道の海をアピールしているのかな


3. 【GoogleアナリティクスでソーシャルメディアからのリンクがわかるFirefoxのアドオン
http://www.vkistudios.com/tools/firefox/betterga/index.cfm
Firefox3.6には対応していません
Firefox 3.5.7 3.5.8 で動作確認済み

現在使用中 詳しい説明は 後日載せます
http://rz-daily.blogspot.com/2010/03/better-google-analytics.html(作成中)



日報 神谷 純平 100311
気づいたこと 身に付けた知識 成長記録めも
-------------------------------------------

1. 【久しぶりの自分探し】
http://www.google.co.jp/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=神谷純平
あんまり面白いネタがないなぁ

2. 【ちょっと気になる Google検索のパラメータがブラウザごとに異なる件】

ブラウザブラウザ固有のパラメータ
Google Chrome(5.0.342.2)sourceid=chrome
iGooglesource=ig
Firefox(3.6)client=firefox-a
Safari(4.0.4)client=safari
Opera(9.64)
client=opera
IE(6.0)なし
Lunascape(6.0.3)
source=hp

おまけでYahoo!JAPANも
ブラウザ
ブラウザ固有のパラメータ
Google Chrome(5.0.342.2)
fr=crmas
myYahoofr=my-top-cm
Firefox(3.6)
fr=mozff
Safari(4.0.4)
fr=top_ga1_sa
Opera(9.64)
fr=top_ga1_sa
IE(6.0)
fr=top_ga1_sa
Lunascape(6.0.3)
fr=top_ga1_sa

3. 【セミナーへの参加】
3/26 2つのセミナーに参加します。
http://www.webexp.jp/seminar_event/201003/20100326ascii.html
たまたま東京で同じ日に開催してました
しかも 無料 イェイ!

4. 【サイトにフォームを設置】
業務日報に フォームも付けてみました。

このフォームもGoogleドキュメントのサービスで簡単に作成できます。

スプレッドシートの通知機能を設定したので 投稿があるたびに メールで知らせてくれます。

5. 【スプレッドシートの全画面表示】
普段の管理業務は Googleのツールを利用しているので 自然といろんな使い方を覚えていきます。

今日は スプレッドシートの全画面表示の切り替え Ctrl+Shift+F です。
押すたびに3パターン表示が切り替わります。





日報:神谷 純平 100310
気づいたこと・身に付けた知識・成長記録めも
-------------------------------------------
1. 【GAプロファイルの一覧】

Googleアナリティクスはこういったデータが一発で取得できるから便利です。

2. 【Google docsの追加機能 通知機能 その2】
100310の日報 3. 【Google docsの追加機能 通知機能】 でちょっとお知らせした
自分以外のユーザーがファイルを操作したときに、メールで知らせてくれる機能を、
実際に試しました。

●設定の手順
  1. 通知設定したいファイル(スプレッドシート)を開く
  2. 右上の「共有」をクリック
  3. 「通知ルールの設定」を開く
  4. 「通知条件」と「通知方法」を設定
  5. 「保存」する
以上です。

通知条件にマッチするとメールが届きます。


試しに、「メール-その都度」にしたら…
ほんとにファイルが変更されるたびにメールが届きました。 マネージャー ご協力ありがとうございました。

こんなときは、Gmailが便利!

同じ件名メールの場合は、勝手にまとめてくれます。


これを開くと…


まぁ なんということでしょう☆ (○○ビフォーアフター風に)

タブできれいに整理整頓されてます。


さらに! 便利な機能を紹介
Google chromeのextensionsを利用して メールが届いたかどうか 一目瞭然!
https://chrome.google.com/extensions/detail/mihcahmgecmbnbcchbopgniflfhgnkff


メールが届くと アイコンがクルクルっまわります
数字は未読メールの数です

3. 【SEOquakeを久しぶりにカスタマイズ】
以前から、調査用で使用しているFirefoxのアドオン「SEOquake」をちょっと改良

「SEOquake」について簡単に説明
Firefoxでサイトを表示すると Googleページランクやインデックス数など
いくつかのデータを自動で取得し 表示してくれます。

もともと海外のツールなので 日本語に対応していない点や Yahoo!JAPANのデータを取得してくれないので
日本ではあまり使われていないようです。

カスタマイズできるんです
使い方によってはいろいろ出来るようになります

僕が追加したのは
Yahoo!JAPANでの調査データ (インデックス数 バックリンク数 Yahoo!カテゴリ登録(モバイルも)の有無)
Yahoo!JAPANサイトエクスプローラーでの調査データ (インデックス数 バックリンク数)

サブマネージャーのおかげで titleタグとh1タグも取得できるようになりました。
感謝感謝です!

こんな使い方もできる
表示しているサイトだけでなく 100件のURLをまとめて調査することもできます
これを利用して 検索システム(Yahoo!やGoogle)の検索上位100件のデータを一括取得したりできます


他の人の日報から おもわぬヒントを得ることができます
サンクス えぶりばでぃ!




日報:神谷 純平 100309
気づいたこと・身に付けた知識・成長記録めも
-------------------------------------------
1. 【Googleスプレッドシート APIの活用】
GoogleスプレッドAPIを使って、より便利な使い方ができます。
http://code.google.com/intl/ja/apis/spreadsheets/

●組織図
セルに役職・部署などを入力するだけで、組織図が作成できます。

サンプルなので自由に触ってもらって構いません。


●ガントチャート
案件名・作業内容・開始日・終了予定日・完成度を入力するとグラフに反映されます。

サンプルなので自由に触ってもらって構いません。


それぞれガジェットとして、iGoogleなどに表示することも可能です。

2. 【試しにやっておきたいこと】
Googleマップに出張地域やサービスエリアがわかりやすいように、エリアに色を付ける。

Google docsとbloggerによるマニュアルサイト作り。

クライアント側でカテゴリー・メニューも増やせるCMSの構築

3. 【いろんなアンケートの結果】
<利用しているSNSはmixiがダントツ、利用頻度は増加傾向>

<Twitterの普及度;認知は45%、利用意向6%、利用者3%>

◇ビスケット・クッキー
 よく食べるものは「カントリーマアム」「リッツ」「オレオ」

◇肩こり・腰痛薬
 肩こり・腰痛を感じている人は85%、4割は「慢性的」

カントリーマアム(ミルク味)好きだし

日報:神谷 純平 100308
気づいたこと・身に付けた知識・成長記録めも
-------------------------------------------
1. 【Googleマップに線を入れてみた】
最寄り駅から、店舗まで道路に沿って、ガイドラインを引いてみた。

今後は、交通手段を選択したら、それに合わせて、ガイドラインを表示できるなど、もっと便利な活用方法を考えていく。
車の場合は最寄のIC(インターチェンジ)からの道筋にガイドライン。
バスだったら、最寄のバス停にアイコンも表示させたい。

2. 【Axis開発のSEO対策ソフト】

3. 【Google docsの追加機能 通知機能】
ファイルを更新すると、メールで知らせてくれる機能があります。(いつからだろう?だいぶ前からあるみたいですね)

特徴
  • 通知する条件と、通知する頻度を設定できる
  • 複数の条件を設定できる
  • いまのところスプレッドシートのみ?

共有しているファイルで、他の人が更新したときは、ファイルの一覧画面で色が白くなっているので、
それだけでも更新されたことが確認できますが、
特に更新の確認が必要なファイルには、この機能を使えば、更新の確認忘れがなくなるでしょう。


日報:神谷 純平 100304
気づいたこと・身に付けた知識・成長記録めも
-------------------------------------------
1. 【Google extensionsの紹介】
この前見つけたツールを紹介
https://chrome.google.com/extensions/detail/diahigjngdnkdgajdbpjdeomopbpkjjc

  • ウェブマスターツールでバックリンク元のアンカーテキストとページランク(mozランク)を表示
  • Yahooサイトエクスプローラーでバックリンク元のアンカーテキストとページランク(mozランク)を表示
  • Googleアナリティクスでソーシャルメディアブックマークを表示
などなど

何もしなくてもページを表示するだけで、自動でデータを取得してくれるので楽ですね。
今度、僕のお気に入りのSEOQuakeを紹介しようと思います。


2. 【php4ではモバイルGAが動かない】
どーしよー

3. 【Googleドキュメントのアクセス解析】
昨日お知らせした、Googleドキュメントの公開ついでにアクセス解析をとってみた。

こんな感じです
Content OverviewはURLではなく、ファイル名で表示されています。

Googleドキュメントの使い方に関する本が出てきたので、それも参考にしつつ、まとめサイトでも作ろうかな。



日報:神谷 純平 100303
気づいたこと・身に付けた知識・成長記録めも
-------------------------------------------
1. 【クライアントの情報管理・共有】
クライアントごとにフォルダを作って、必要な情報はすべてそのフォルダで管理・共有するのが
効率的だと思い、色々試行錯誤中。

サンプル

たとえ他の人が、ファイルに書き込んでも、ファイルの更新日順に並び替えれば、
進捗状況の確認はさくさくっと終わります。

わざわざ更新した旨を連絡する必要もありません。

「報・連・相」 おまえはもう 死んでいる! byケンシロウ

Googleツールを積極的に活用しているのは、たとえ自分のパソコンでなくても、ネットワークのつながっているパソコンがあれば、仕事が出来る環境にしたいからです。
iPhoneからでも確認できるので、移動中でも状況確認が可能。

クラウドコンピューティングってやつです。


2. 【GoogleドキュメントをCMSとして利用する】
Googleドキュメントは、GooglebloggerやMTに簡単に投稿することができます。

「ウェブページとして公開」という機能があり、公開用のアドレスが発行できます。
iframeなどで表示すれることができ、bloggerやMTの場合はもっと簡単に投稿することが出来ます。

わざわざMTを組むほどでもない、更新情報は、Googleドキュメントで済ますこともできそう。

※bloggerとiframeのサンプル
http://red-zone3.sakura.ne.jp/pre/jkamiya/nippou/diary.html


ついでに、Google Analyticsで統計を取れるようだ!



日報:神谷 純平 100302
気づいたこと・身に付けた知識・成長記録めも
-------------------------------------------

1. 【以前の日記の追記】
100222の日報 3. 【GAのちょっと便利な使い方】で紹介した、cleanerGAProfileSwitchingについての追記です。

自分で作成したカスタムレポートの表示も、プロファイル間で画面の保持ができます。
あと、メールでレポートを送信する画面もプロファイル間で保持してくれるので、これも個人的には便利だと思います。


2. 【ヒアリング・デザインの確認方法について】
先日デザイナー会議にまぎれて、話を聞いてたときに思いつき、
Googleドキュメントを使ったやり方を考えてみました。 ※あくまで参考程度で。

●ヒアリングの方法
今までの流れ
Googleドキュメントを使った流れ
よくわかりません…
ヒアリングシートを共有(URLをクライアントに教える)
→クライアントに書き込んでもらう・もしくは電話しながら
一緒に書き込む
→完成(随時編集可能)
→みんなで共有

※サンプルを用意しました。
 ヒアリングシート_ドキュメント(デザイナー会議で見かけたデータをサンプルに使用)
 ヒアリングシート_スプレッドシート(他社のサンプルも掲載)
 https://spreadsheets.google.com/ccc?key=0Arf-xCFl2lOpdHBCRVB2ZGxTY2VMQUF5ZmszdXFfNGc&hl=ja

同時編集可能です。
スプレッドシートにはチャット機能もついています。
ぜひお試しを。

●デザインの確認方法について
今までの流れ 
Googleドキュメントを使った流れ
jpgで書き出し
→サーバにアップ
→クライアントに確認(サポート課?)
→修正案・要望を聞きだす
→デザイナーに伝える
→修正する
→修正したパターンをサーバにアップする
→クライアントに確認
→OK

大体こんな流れでしょうか?
データを書き出す(jpgでもpngでも)
→Googleドキュメントに貼り付ける
→クライアントに確認
→修正案・要望を書いてもらう
→修正作業
→修正したデザインをドキュメントに貼り付ける
→クライアントに確認
→OK
 あれ?あんまり変わってないかも

利点
  1. Red-Zoneサーバを使わないので、サーバの容量の心配がない
  2. htmlの編集作業がなくなる
  3. FTPの操作がいらない
  4. 修正前・修正後の比較が容易になる
  5. デザイナーとサポート課での伝言作業が減る(たぶん…)

※サンプルを用意しました。


3. 【速報! A社SEO内部対策ソフトを開発 リリース間近!】
ということで、できれば詳細を聞き出すべく、東京に出張に行きたい。


4. 【うれしい瞬間】
以前参加した、Googleアナリティクスセミナーで講師をしてくださった方のサイトに、自分のブログの記事を取り上げてもらいました。
たいした記事を書いてるわけではありませんが、なんだかうれしいものです。



日報:神谷 純平 100301
気づいたこと・身に付けた知識・成長記録めも
-------------------------------------------
1. 【Google Maps】
今はV3に切り替わりつつあるんですね。まだ、V2のほうが出来ることが多いようですが。
keyの取得の手間が必要なくなったのは、楽ですね。

今までは、設定した場所を1箇所だけピンを刺した状態でしか使えないもんだと思ってました。
実際調べてみたら、いろいろできて面白そうです。

マーカーの画像を変えたり、複数の場所にそれぞれ別のマーカーを設置したり、ポップアップの情報を設定したり、リンクも貼れるし
使う人によって、いろんな活用の仕方があるのに気づきました。

ジオコードを使ったやつは、物件検索のページに設置して、物件の場所を簡単に確認出来るようにするかも。


javascriptの書き方もほとんど知らないので、今後はjavascriptの勉強も必須ということで。

CMSでマーカーを生成してみた。

駅から目的地まで軌跡を描いたりできるみたいなので、それもやっていこう。

2. 【モバイルサイトのアクセス解析】
PHP形式のサイトでは、GAを利用してアクセス解析のデータが取得できそうです。
php以外の場合はどうしていくか、色々試して行こうと思います。

予想外にケータイからのアクセスがあることに、ちょっとびっくりでした。

QRコードからのアクセスなんかを計ってみたいな。
単純に、QRコードのURLにパラメータでもつけたらできそうだが…今度やってみよ。