ページ

100521

1. 【Yahoo!JAPANのクロール頻度の違いとキャッシュについて】
webページ(webサイト)が Yahoo!JAPANの検索結果に表示されるには
Yahoo!JAPANのロボット(クローラー)に webページの情報を拾ってもらい
Yahoo!JAPANのインデックスサーバ(データベース)に登録される必要があります

クローラーが拾ったwebページの情報を 一時的に保存しておく事を キャッシュといいます
キャッシュの更新日を確認することで クローラーの巡回頻度が確認できます

Yahoo!キャッシュ日の記録データ①
ほとんど更新していないサイトでは クローラーは1ヶ月に一度くらいしか
キャッシュをしていません

Yahoo!キャッシュ日の記録データ②
定期的に更新されているサイトでは 2,3日に一回くらい クローラーが巡回しています

Yahoo!キャッシュ日の記録データ③

このグラフは4月半ばで 凹んでます

これは キャッシュ情報が古いものに戻ってしまってる現象です
Yahoo!のインデックスアップデートの前に起きたりします

一時的に 古いキャッシュ情報が検索結果に反映されるので 検索順位が急変しますが
更新頻度の高いサイトなら すぐにクローラーが回ってくれるので すぐに戻ると思います

検索順位が変動したとき 少し調べれば原因がすぐにわかることもあるので
検索順位を気にしている人は いろいろデータをとっておいて
分析してみると何か発見できるかもしれません

Yahoo!JAPANの検索結果にキャッシュ日を表示するには

検索窓の右側にある「検索設定」をクリック

「クロール日表示」にチェックをいれ 右下にある「設定を保存」をクリック

そうすると…
キャッシュ日が表示されるようになります



2. 【Google スプレッドシートのnewバージョンがちょっと使いづらいのでoldバージョンに】
昨日から Google スプレッドシートの日本語入力時に たびたび文字が入力できなくなる症状がでました

文字を入力したいセルにカーソルを合わせて 何かキーを打つと 文字が入力できるのですが
二文字目を打った瞬間 反応しなくなりました

ただし 文字を入力したいセルにカーソルを合わせて 一回Enterキーを押すと 入力モードに切り替わるので
それから文字を入力するようにすれば 普通に使えます

ちょっとわずらわしさを感じたので 今はoldバージョンに戻して使ってます


3. 【とあるペットショップのアクセスデータ】
アクセス解析を導入してから 1ヶ月ちょっと経ちましたが
ユニークユーザーの数は5500を超えてきました

このアクセス解析ツールの特徴は ユーザー一人ひとりのページ遷移を簡単に確認できることです
ランディングページ(閲覧を開始したページ)から 離脱ページ(最後に見たページ)まで
各ページを それぞれ何秒見ていたかまで記録されています


Woopra紹介記事を見る


3. 【オンラインストレージ使ってますか?】
複数のPC間で データの同期やバックアップを クラウドを通じて行うサービスは いくつもありますが
代表的なものは 「Dropbox」でしょう

Dropboxは 「My Dropbox」という決まったフォルダ以下を 同期してくれるサービスです

無料で2Gの容量を利用でき 会社と自宅で同じファイルを使いたいときに重宝します

僕がDropboxと併用して利用している「SugarSync」も同様のサービスです
こちらはDropboxとは違い 同期するフォルダを自由に設定できるので 自由度が高いです
日本語にも対応したので 利用しやすくなっています

また iPad、iPhone、Androidでの利用もでき 出先で資料を確認したいときなどにとても便利です
以前は持ち運びたいデータをUSBメモリにコピーしてましたが 今では必要なくなりました

フォルダを同期していないPCでも サイトにログインすれば ファイルのダウンロードも可能です






0 件のコメント: